旋盤で加工できる形状

金属加工によって、出来る加工は様々です。旋盤加工では、特に難しい形状でも加工可能であるために、どういった加工が可能なのかの基本をまずご紹介します。

その加工を組みあわせて、さらに難しい形状の加工に発展させることもできます。

外丸削り(ターニング)

円筒の外側を切削することをいいます。最も一般的な旋盤加工です。

突っ切り

径の方向へ向かって、回転の中心を超えて切削をすることのことを意味します。回転の中心を超えて切削しますから、材料はそこで途切れます。つまり材料を切り離すときに用いる加工です。また、この作業に使用する工具のことを指す場合もあります。

中ぐり

円筒の内側を加工することを指します。ボーリングともいわれます。まずはドリルを使って最初の穴を開け、そこから中ぐり加工用バイト(刃物)を使って徐々に穴を広げていきます。穴が大きくなるにつれ、加工が難しくなっていくので注意が必要です。薄物加工ではこの中ぐり技術がポイントになります。

テーパ削り

材料を斜めに、円錐状に削ることをいいます。円錐状といっても、完全に円錐の場合もありますし、若干の角度を付けるだけ場合もあります。刃の角度を調整し、刃物台送りをつかって外削り・内削り共に加工を施し、両方のハンドルを回します。初心者には少々難しい加工です。

ネジ切り

ネジ山を付ける加工のことを意味します。ネジ切り加工はタップやダイスを用いることが一般的です。しかし、特殊なネジを切る場合に旋盤が活躍します。旋盤でのネジ切りは難しいといわれています。操作に習熟した旋盤工によっての加工が安心です。

 

これらの形状を組み合わせて、材料から発注された部品を製図通りに作ることになります。

当社サーフエンジニアリングは薄物加工、細物加工を始め、職人による精密加工も得意ですのでぜひご用命ください。